スポーツ界隈及びエンターテイメント界隈に向けたブロックチェーン事業の開発を行っているchiliz(チリーズ)が、大手仮想通貨取引所バイナンスが新しく立ち上げた「バイナンスチェーン」との提携を発表しました。
今回の発表は2019年5月17日にchiliz(チリーズ)のプレリリースで明らかにされたものです。
chiliz(チリーズ)とは
チリーズはスポーツファンとチームが交流を行える、ブロックチェーン基盤のプラットフォーム「Socios.com(ソシオス)」を展開しています。
バイナンスは、2018年6月にチリーズに投資していた実績があります。
ソシオスは、2018年頃より徐々に提携するプロスポーツクラブを増やしてきており、有名どころではユヴェントスFC・パリ・サンジェルマン FCなどのヨーロッパ有名サッカーチームとの提携が結ばれています。
これらのチームはソシオスを利用して、チーム公式のトークンを発行し、チームの今後に関しての投票やVIPステータス会員への報酬などに利用する予定であるとされています。
上記のような有名サッカーチームが提携していることにより、今後も数多くのクラブチームがチリーズと提供するのではないかと期待が寄せられています。
バイナンスチェーンとの統合による今後の展望
チリーズはバイナンスチェーンとの統合により、消費者向けの製品にブロックチェーン技術を組み込めることで、即時支払い機能やプリペイドギフトカード、デジタルサービスの少額決済などのサービスを提供出来るようになるとされています。
チリーズのCEOは「バイナンスチェーンのユーザビリティ・セキュリティ・そして1秒というブロック生成速度の速さは、ソシオスの成功にはもちろん、最終的には何億人ものスポーツファンの観客にとって重要なものになる」と発言されています。
さいごに
本記事では、スポーツとエンターテイメントのプラットフォームデジタル通貨であるchiliz(チリーズ)がバイナンスチェーンとの提携を発表したニュースについてご紹介してきました。
今回の発表に同調するように、バイナンスCEOのCZ氏も
スポーツは、ブロックチェーンの可用性と有用性について一般消費者に伝える最も有効な手段だ。
と発言しております。
ビッグクラブとの提携が期待されるチリーズですが、サッカー以外のスポーツ界隈にも徐々に広がっていくことを期待したいところです。
今後も、チリーズ・バイナンスチェーン共に新たな情報に期待していきましょう。