2019/4/30 Coinbase Custodyは新規サポート対象としてKINトークンを追加したことを発表しました。
本記事では今回Coinbase Custodyより発表されたKINトークンに関連する情報をご紹介していきたいと思います。
Coinbase Custodyによる発表内容
Coinbase Custodyの発表によりますと、2019/4/30時点でKINトークンを新規にサポート対象とすると公表されました。
KINトークンはERC-20よりメインネットへの移行が開始されたばかりです。
Coinbase Custodyに追加されることにより、より安全に資産の保管が可能になります。
またCoinbase Custodyがカバーする保険の対象となり、万が一の際にも保険が適用されるメリットがあります。
Coinbase Custodyは複数の保険会社からの補償を対象としており、また業界有数のオフラインストレージプラットフォームを保持しているため、KINトークンはセキュリティ面に置いて非常に大きな恩恵を受けることが出来ます。
Coinbase Custodyによる公式発表内容はこちらをご覧ください。
KINコインについて
Kik社により発行されている独自通貨で、北米の若者を中心に盛り上がっているメッセージアプリ「kik」を中心としたエコシステムでの使用を目指して開発されました。
詳しい情報については下記の記事で解説しておりますので、合わせてご覧ください。
今回のCoinbase Custodyの新規サポート対象へ追加のニュースを受け、価格は約9%以上もの上昇を見せました。
KINプロジェクトの注目度の高さが伺えると共に、今後の期待が高まっての価格上昇と見て良いでしょう。
さいごに
本記事では、Coinbase Custodyの新規サポート対象にKINトークンが追加されたニュースについてご紹介してきました。
本メディアでも注目しているKINトークンですが、今回の発表によりKINプロジェクトへの信頼度も上がり、ますます発展が期待される仮想通貨プロジェクトの1つとなりました。
現在KINトークンはメインネットへ移行するためのスワップ期間の真っ只中です。
スワップ対象期間は3/12~ 6/15までとなっておりますので、トークンを保持している方は早めの対応をしておきましょう。
移行方法などの公式情報はこちらから
本メディアでも引き続きKINトークンの新しい情報を記事にしていきますので、ぜひご愛読よろしくお願い致します。