Forbes(フォーブス)よりブロックチェーン導入企業の中で企業収入または企業価値が10億ドルを超える上位50の企業が公開されました。
本記事では、今回フォーブスが発表した企業の情報について、いくつか抜粋してご紹介していきたいと思います。
企業一覧
Forbes社より発表された企業一覧はこちらからご確認頂けます。
本記事では、日本でも馴染みの深い企業をいくつか抜粋してご紹介していきましょう。
・Amazon
日本では通販サイトのイメージが強いですが、Amazon Web Service(AWS)によるブロックチェーンツールの提供を行います。
ブロックチェーンプラットフォームとしては、Hyperledger FabricやEthereum(2019年後半)が使用される予定です。
Facebookに関しては現在のところブロックチェーンプラットフォームなどは全て未定とされています。
しかし、下記の記事で紹介した通りマーク・ザッカーバーグCEOを筆頭にブロックチェーン技術に非常に高い関心を寄せており、フェイスブックへのログイン機能をブロックチェーン技術を使用して行いたい意向を示しています。
Googleもブロックチェーン関連に数多くの投資を行なっており、ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・ライトコイン(LTC)など、様々なブロックチェーンプラットフォームとの関わりがあります。
・Microsoft
Microsoftはブロックチェーンアプリケーション開発ツールのAzure Blockchain Workbenchを提供していることでも有名です。
Blockchain Workbenchの顧客としてはナスダックやXboxなども含まれます。
主に使用されているブロックチェーンプラットフォームとしては、EthereumやHyperledger Fabricなどが名を連ねます。
仮想通貨関連企業
今回のForbes社より発表された企業には仮想通貨をメイン事業とする企業もいくつか含まれていました。
・Coinbase
米最大手の仮想通貨取引所です。
ブロックチェーンプラットフォームとしてはビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)が紹介されています。
・Ripple
仮想通貨界隈ではお馴染みのリップルもランクインしておりました。
ブロックチェーンプラットフォームはXRP Ledgerが紹介されています。
さいごに
今回、Forbesが発表したブロックチェーン技術を導入している企業一覧の一部を抜粋してご紹介してきました。
名を連ねた企業は他分野での成功を納めている企業が大半で、今後のブロックチェーンの成長を見越しての一早い投資が確認出来ます。
プラットフォームの利用としてはイーサリアムの使用が最も多く、次いでオープンソースのHyperledgerの利用が多いことも確認出来ました。
仮想通貨界隈は一時期に比べると市場の熱は下がっていますが、ブロックチェーン技術はまだ認識されて間もない技術です。
これからの発展に期待していきましょう。