フランスのノートルダム大聖堂の大規模な火災を受けて、世界中で支援の声が広まっています。ルイヴィトンやグッチなどのブランドメーカーが総額375億円の寄付を発表し、米企業アップルの寄付を行う意思を発表しました。その中で、仮想通貨を使った支援を募る募金サイトが立ち上がりました。仮想通貨のメリットである高速な送金速度、取引の透明性、ボーダーレスな送金が寄付に適した手段であると、仮想通貨コミュニティに呼びかけています。
仏ブロックチェーンジャーナリスト主催の募金
フランスのブロックチェーンじゃーナリストGrégory Raymond氏が、ビットコインの寄付を募るツイートを投稿しました。
President @EmmanuelMacron has announced a subscription to rebuild #NotreDame. Hey bitcoiners, let's prove to the french authorities #Bitcoin can be an amazing way to send funds quickly, without border and for a good cause ! #bitcoinfornotredame 1JX3k1e1acXENqoKqaAtKKEdE9C2j4WsDB pic.twitter.com/Xu1zULMqL1
— Grégory Raymond (@gregory_raymond) April 15, 2019
大統領は、ノートルダム大聖堂再建のための寄付を募ることを発表しました。ビットコイナー達、フランスに国境に縛られないビットコインが素晴らしい寄付手段であることをを証明しよう!
Grégory Raymond
募金サイト「Notre Dame des Cryptos」
Notre Dame des Cryptosでは、BTCとETHでの寄付が可能で、2019年4月20日にユーロに換金して支援コミュニティであるFondation du patrimoineに送金されると記載しています。
執筆現在では、0.19BTCの募金が集まっているようです。